|
Date: 2017年 01月 19日 |
 |
運転免許はお持ちですか? |
|
免許取得は絶対大学時代に! |
学生・保護者の皆様へ
日頃より國學院大學生協各店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて皆様、運転免許の方は既にお持ちでしょうか?
もしまだ免許を取っていない方がおりましたら、ぜひとも在学中に免許を取ることを、強く、強くお勧めいたします!
生協のTwitterでも口酸っぱく言い続けていますが、免許を取る時期は本当に大学時代がベストなのです。
大学在学中の免許取得をお勧めする理由は、
(1)教習料金が一般価格に比べてかなり安い
(2)さらに生協で提携教習所をお申し込みの場合、価格や講習の予約条件が、直接教習所に行って学割プランを適用させるよりも良い
(3)社会人になってしまうと教習を受ける時間が大幅に制限されてしまう
特に(3)が大事で、業種や会社の方針によっては、一切教習所に行くことが出来なくなってしまいます。 教習所には「最初の学科を受けたら、9か月以内に卒業しなければならない」という決まりがあるのです。 9か月というのは結構シビアで、土日だけを使って通うとかなりギリギリです。
更に、教習所を卒業しても、免許交付のための学科試験を住民票のある免許センターで受けることになりますが、試験は平日にしか行われません。 ということは、一般的な会社であれば休まなければなりません。(実際のところ、会社を休むというのはかなりハードルの高いものです)
こういった各種のハードルが社会人の場合にはあります。 その上、学割料金は適用されませんし、技能予約条件も学生より悪くなります。
ですので、運転免許は大学時代に!と強調しているのです。
4年生の場合は、4月1日までの免許取得が難しくなってしまいますので、できる限り早く通い始めましょう。(1月からですとギリギリです)
ご相談、お申込みは渋谷・たまプラーザの生協購買部・旅行カウンターで受け付けております。 皆様のご来店をお待ちいたしております!
<お問い合わせ電話番号> 渋谷店 03-5466-0169 たま店 045-911-7626 |
|
|
|
|
Date: 2016年 12月 13日 |
 |
キャンパスライフコンシェルジュを組合加入と同時にお申込みいただけます! |
|
|
受験生の皆様、本学合格誠におめでとうございます! 合格者の皆様に生協から『入学準備のご案内』をお送りさせていただいておりますので、ぜひお早目の組合加入をお願いいたします。
また今年度より組合加入と同時に『キャンパスライフコンシェルジュ』をお申込みいただけるようになりました。 4年間で12.000円(1日あたりわずか8円!)で水まわり、カギ、自転車等のトラブルの緊急駆けつけサービス。紛失、病院案内、施設案内などの生活相談サービスが受けられる大変安心なサービスです。
一人暮らし予定の方だけでなく、自宅通学の方もお申し込みいただけますので、組合加入と同時にぜひご一緒にキャンパスライフコンシェルジュのお申込みをお願いいたします。
組合加入についての詳細はこちらから |
|

|
|
|
Date: 2016年 07月 19日 |
 |
「復興支援ランチ」 28.000食突破! |
|
生協はこれからも支援を続けてまいります |
メモリアルレストランにおいて2011年4月から実施している「復興支援ランチ」の義援金累計額が、2016年6月において
28.000食・義援金140万円を突破いたしました!
皆さまのご協力に感謝申し上げます。 お預かりいたしました義援金は、國學院大學東日本大震災被災学生支援奨学金へ寄付させていただきます。
生協は引き続き支援を続けてまいります。
|
|
|
|
|
Date: 2014年 03月 31日 |
 |
【重要】4月よりのレストランご利用ルールにつきまして |
|
フリースペースとしてのご利用を時間帯で制限させて頂きます |
日頃は当生協のメモリアルレストランをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
渋谷3号館2F・メモリアルレストランのご利用につきましては、これまで営業時間帯すべてを学生の皆様のフリースペースとしても提供しておりましたが、混雑時に食事をせずに席を占拠してしまう方がおり、そのため多くの方より「授業開始までに食事が出来ない」との苦情が寄せられておりました。
そこで、生協としても誠に心苦しい措置ではありますが、4月より下記時間帯につきましては完全に「食事専用時間帯」とし、食事以外でのご利用をご遠慮頂くこととしました。
食後にゆっくりとご友人と話がしたいお気持ちもわかるのですが、なにぶん限られた席数ですので、お互いが譲り合って希望される全員が時間内に食事が出来るよう、ご協力をお願い致します。
下記の食事時間になりましたら、どうぞ後から食事をされる方のため、一時席をお譲りくださいますようお願い致します。 (スタッフが席までお知らせに伺う事もありますので、その際はスタッフの指示に従っていただきますよう、併せてご協力お願い致します)
下記の時間帯以外はどうぞ、コーヒーでも飲みながら大いに談笑して頂ければと存じます。 (メモリアルレストランのドリップコーヒーが新しくなりました)
食事専用時間帯(月曜〜土曜)
08:00〜10:00(朝定食) 11:30〜13:30
この時間帯はお食事以外のご利用はご遠慮ください |
|
|
|
|
Date: 2014年 01月 27日 |
 |
「復興支援ランチ」 20.000食突破! |
|
生協はこれからも支援を続けてまいります |
メモリアルレストランでは東日本大震災を受けて、2011年4月より「日替わりランチ」を「復興支援ランチ」として提供しておりますが、先日20.000食・寄付金額にして100万円を突破いたしました!
当初は日本赤十字社へ寄付しておりましたが、より身近な支援をするため現在は國學院大學東日本大震災被災学生支援奨学金への寄付としております。
「日替わりランチ」を通常通りご注文頂くだけで、一食につき50円が義援金に回されます。 もちろん料理のクォリティは落とさないようにレストランスタッフ一同頑張っておりますので、ご賞味いただければと思います!
生協はこれからも復興の支援を続けてまいります。 被災地の一日も早い復興を、スタッフ一同心よりお祈りいたします。
|
|
|
|
|
Date: 2013年 12月 17日 |
 |
東南アジア料理フェアの寄付金の贈呈が行われました! |
|
皆さまご協力ありがとうございました! |
去る12月11日、メモリアルレストランで約1カ月行いました「東南アジア料理フェア」で集まりました寄付金を、国際協力サークル〜優志〜さんへ贈呈いたしました。
東南アジア料理1食につき50円を、優志さんが支援していますカンボジアの女の子への養育費に充てるというものでしたが、学生・教職員の皆さまのご協力で、計1.255食、62.750円が集まりました!
当生協の専務理事・奥山からも贈呈時に「優志さんの志ある活動は今後とも協力していきたい」旨の発言もありましたが、生協はこれからも販売活動等を通じて、学生・教職員の皆さんへの色々な協力をしていきたいと思います! 奥山専務理事と「優志」の代表の皆さん。(優志さんによるカンボジアの写真パネル前で) |
|

|
|
|
Date: 2013年 12月 02日 |
 |
東南アジア料理フェアの報告です |
|
カンボジア里子支援のご協力、ありがとうございました |
いつも当生協をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
国際協力サークル〜優志〜さんとのコラボ企画の一つ、「東南アジア料理フェア」が、11月30日をもって終了いたしました。
「食べて国際協力」をテーマに、東南アジア料理1食につき50円を、優志さんが支援しているカンボジアの女の子への養育費として充てるというものでしたが、皆さまのご協力により下記の提供数・金額となりましたことをご報告いたします。
提供数:1.255食 寄付金額:62.750円
1ヶ月という短い期間ではありましたが、沢山の学生・教職員の皆さまにご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
國學院大學生活協同組合 国際協力サークル〜優志〜 |
|
|
|
|
Date: 2013年 07月 25日 |
 |
ブックカバーデザインコンクール、採用作品決定! |
|
こちらの2作品がブックカバーとなります! |
大変長らくお待たせいたしました!
この春、生協で配布するためのブックカバーのデザインを組合員の方より公募しましたが、何度かの協議の結果、下記の2作品を採用することとなりました!
今後イラストを元にして、「一般書サイズ」と「文庫・新書サイズ」の2種のブックカバーを作成致します。
採用のお二人には、生協のレストラン&コンビニコーナーで使える食券5万円をそれぞれ贈呈いたします! おめでとうございます!
また、ご応募いただきました皆さま、有難うございました! 力のこもった素晴らしいイラストを沢山いただきました。 ↑ 組合員番号470449 経済学部Y・Iさんの作品 ↑ 組合員番号461207 神道文化学部S・Kさんの作品 |
|


|
|
|
Date: 2013年 05月 28日 |
 |
「ぎんぎつね」の作者様より色紙をいただきました! |
|
アニメ化決定です! |
本日、集英社「ウルトラジャンプ」の方々が来店され、アニメ化が決まった連載中の「ぎんぎつね」の作者・落合さより様の色紙をお持ち下さいました!
「ぎんぎつね」は神社の娘である主人公のまことと、神様の使いである銀太郎達との交流を描く、ほのぼのストーリーの人気作品。 作中でまことが神職を目指し國學院大學に進むことを決意、当生協でも応援コーナーを作ってコミックスを販売中です。
作者の落合さより様には昨年一度ご来店いただき色紙を頂きましたが、今回はこちらから「アニメ化記念コーナーを作りたいので色紙お願いします!」とお願いしました所、ご快諾いただきました。 しかも、まこと達と一緒に大学マスコット「こくぴょん」まで! スタッフ一同小躍りして喜んでおります。ありがとうございました!
現在はレジカウンターの所に貼ってあります。特集コーナーが出来次第、そこに飾る予定です。
まことが無事入学した暁には、生協の組合員証でも発行しようかな? |
|

|
|
|
Date: 2013年 05月 24日 |
 |
【重要】組合員証の取り扱いについて |
|
|
新年度も早2ヶ月が過ぎようとしておりますが、最近、生協組合員証のお取り扱いについて、規約外の使用が目立っております。
國學院大學生協の組合員証は加入時のご注意、またカード裏面に記載の通り、 【生協に加入されたご本人以外の使用は禁じられております】
お友達に貸したりした場合は即座に組合員資格を失い、お預かりしております出資金も没収となる可能性がありますので、組合に加入していないお友達から「割引価格で買いたいから貸して」と言われても、絶対に貸さないようにして下さい。
何卒、ご協力のほど宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
Date: 2012年 11月 09日 |
 |
「復興支援ランチ」600.000円突破! |
|
生協はこれからも支援を続けます |
メモリアルレストランでは東日本大震災を受けて、2011年4月より「日替わりランチ」を「復興支援ランチ」として提供しておりますが、先日600.000円を突破いたしました!
皆さまよりご協力いただきましたお気持ちは、國學院大學東日本大震災被災学生支援奨学金への寄付としております。
「日替わりランチ」を通常通りご注文頂くだけで、一食につき50円が義援金に回されます。 もちろん料理のクォリティは落とさないようにレストランスタッフ一同頑張っておりますので、ご賞味いただければと思います!
生協はこれからも復興の支援を続けて参ります。 被災地の一日も早い復興を、スタッフ一同心よりお祈りいたします。
|
|
|
|
|
Date: 2012年 04月 10日 |
 |
【復興支援ランチ】募金額が、40万円突破! |
|
今期より、國學院大學東日本大震災被災学生支援奨学金として寄付させていただきました |
渋谷店「メモリアルレストラン」で続けている【復興支援ランチ】(※)ですが、この度累計40万円に到達いたしました。
そして、今期より募金額を國學院大學東日本大震災学生支援金として寄付させていただくこととなりました。
ご協力誠にありがとうございました! 今後も続けていきますので、引き続きのご協力をお願いいたします。
被災地の一日も早い復興を、スタッフ一同心よりお祈りいたします。
※復興支援ランチとは「日替わりランチ」の別名で、一食につき50円を義援金としているものです。
|
|
|
|
|
Date: 2012年 02月 16日 |
 |
☆書籍部ニュース☆ |
|
『ぎんぎつね』の著者、落合さよりさんが来店されました! |
本日、渋谷の購買部に、人気コミック『ぎんぎつね』(集英社ヤングジャンプコミックス)の著者である落合さよりさんが来店され、サインを頂きました!
渋谷購買部内に飾ってありますので、ぜひ見に来て下さいね!
また『ぎんぎつね』他、國大関連コミックをよろしくお願いします。
|
|

|
|
|
Date: 2011年 12月 02日 |
 |
復興支援ランチ、累計30万円突破! |
|
寄付先のアイデア募集! |
渋谷「メモリアルレストラン」で継続しております「復興支援ランチ」(日替わりランチ)ですが、この度累計で30万円を突破いたしました! 皆さんのご協力に深く感謝いたします。
これまで2回、10万円が貯まる度に日本赤十字社に送金しておりましたが、今回の10万円に関しては他の所にしてみようかと検討しております。
そこで、皆さんからのアイデアを募集いたします! 「こういう所が良い」「ここが良いと聞いた」「お金を送るのではなく10万円でこういうものを買って送るほうが良いのでは」といったアイデアを、生協に教えてください!
アイデアはページ上部の「お問合せ」よりお願いいたします。 画期的なアイデア、お待ちしております!
※「復興支援ランチ」とは… 「日替わりランチ」の通称で、ランチ代の内50円を義援金として貯めております。
震災からの復興には長期間かかると思われます。よって支援も長期に渡るべきで、その一助となればとの考えから、生協では今後も継続して「復興支援ランチ」を続けて参ります。 |
|
|
|
|
Date: 2011年 09月 22日 |
 |
【復興支援ランチ】募金額が、再び10万円突破! |
|
今後も引き続きご協力お願いします |
渋谷店「メモリアルレストラン」で続けている【復興支援ランチ】(※)ですが、この度再度10万円に到達いたしましたので、日本赤十字社に振り込みを致しました。
これでトータル20万円の募金額となりました。 ご協力誠にありがとうございました! 今後も続けていきますので、引き続きのご協力をお願いいたします。
被災地の一日も早い復興を、スタッフ一同心よりお祈りいたします。
※復興支援ランチとは「日替わりランチ」の別名で、一食につき50円を義援金としているものです。 |
|
|
|
|
Date: 2011年 06月 17日 |
 |
義援金を振り込んで来ました! |
|
生協は引き続き支援活動をしていきます |
メモリアルレストランの【復興支援ランチ】が最初の目標であった100.000円に到達しましたので、購買部・コンビニコーナーに設置した義援金箱のお金も含めて本日、日本赤十字社に送付いたしました!
メモリアルレストラン…100.000円 購買部・コンビニコーナー義援金箱…35.233円 (4月18日〜6月16日まで) 生協では引き続き【復興支援ランチ】(日替わりランチ)の提供と義援金箱の設置をしていきます。
皆さまのご協力をお願いいたします。
|
|

|
|