メーカー |
Panasonic |
Dynabook |
MSIジャパン |
型番 |
レッツノートCF-SR・生協モデル |
GCX83(2023年モデル) |
GF63 Thin 11UC 2017JP |
OS |
Windows 11 Home |
Windows 11 Home |
Windows 11 Pro |
ディスプレイ |
12.4インチ FHD+(1,920×1,280)、ノングレア |
13.3インチ フルHD(1,920×1,080)IGZOノングレア液晶 |
15.6インチ、フルHD(1,920×1,080)、ノングレア |
CPU |
インテル® Core™ i5-1235U(10コア・12スレッド、最大4.4GHz) |
インテル® Core™ i5-1240P(12コア・16スレッド、最大4.4GHz) |
インテル® Core™ i7-11800H(8コア・16スレッド、最大4.6GHz) |
GPU |
インテル® Iris® Xe グラフィックス |
インテル® Iris® Xe グラフィックス |
NVIDIA® GeForce RTX™ 3050 (GDDR6メモリ4GB) |
メモリ規格/容量 |
16GB DDR4(拡張スロットなし) |
8GB LPDDR5(増設不可) |
16GB(8GB×2)DDR4 |
SSD |
512GB |
256GB |
512GB(M.2 NVMe) |
Webカメラ・マイク |
最大1920×1080ピクセル(約207万画素、顔認証対応)マイク内蔵 |
90万画素(顔認証センサー、デュアルマイク付) |
92万画素(マイク内蔵) |
|
のぞき見防止機能、離籍時にパソコンオートロック機能、マイクのノイズキャンセル機能、カメラの自動調整機能 |
オンライン授業時に外部の雑音をマイクに入らないようにするAIノイズキャンセラー/顔の位置・明るさを自動調整するAIカメラエフェクター |
|
主なインターフェース |
USB 3.1 Type-Cポート(Thunderbolt4)×2 USB 3.0 Type-Aポート×3 有線LANコネクター×1 アナログRGB(VGA)ミニDsub 15ピン×1 HDMI出力端子(4K60p出力対応)×1
SDメモリーカードスロット×1 ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力)×1 |
有線LAN×1 USB Type-C(Thunderbolt4)×2 USB3.1(Gen1)×2 HDMI出力端子×1 microSD×1 マイク入力/ヘッドホン出力端子×1 |
USB3.2 Gen1 Type-C ×1 (Thunderbolt、USB PD、Alt Mode非対応) USB3.2 Gen1 Type-A ×3 HDMI ×1 ヘッドホン出力(Hi-Res対応)×1 マイク入力 ×1 |
バッテリー 駆動時間 |
約16時間(JEITA2.0) |
約24時間(JEITA2.0) |
約7時間(JEITA2.0) |
本体サイズ (WxDxH/mm) |
273.2×208.9×19.9mm |
306×210×17.9mm |
359×254×21.7mm |
本体質量 |
約964g |
875g |
1.86kg |
Officeソフト |
なし(大学在学中は無償でOfficeが使用できます) |
その他サービス・付属品 |
|
2024年2月末までの電話サポートサービス |
PCバッグ・マウスをサービス(※先着となります) |
保証 |
4年間メーカー拡張保証 破損・水こぼしも無償修理対応(盗難は対象外) |
4年間保証「アカデミー・サポートパック(ASP)」 破損・水こぼしも無償修理対応(盗難対応有り) |
メーカー保証4年 動産保証4年(盗難対応有り) |
製品特徴、生協スタッフからのオススメ点 |
2022年10月発表の新ラインナップ「SR」シリーズ。頑丈・軽量・動作時間の長さというレッツノートの売りはそのままに、スリム化に成功したモデルです。
またレッツノートの故障率は他メーカーと比べてもかなり低いですが、万一の場合の修理期間も約1週間以内に完了と早いです。
価格は正直高いですが、それに見合う品質です。(一般市価では同等モデルで約29万円ほどしますので、4年保証も付いてお買い得です) |
今回用意した3機種の中ではもっとも軽量、かつもっともバッテリー駆動時間が長い(最大24時間!)のが大きな特徴です。また、万一のバッテリー切れの場合も「お急ぎ30分チャージ」で30分ほどで50%くらいまで回復できますので、外に持ち運んでどんどん使いたい方にお勧めです。また1年間のこのモデル専用の電話サポートもついていますので、パソコンに詳しくない方でも安心です。 |
今年度から新たに販売する、MSIジャパン(本社:台湾)の高性能パソコンです。CPUはCore i7(11世代)・メモリ16GBに加え、GPU(画像処理専門のCPUという感じです)を別途搭載で、学業以外に趣味でもどんどん使えるマシンです。
画面サイズは15.6インチとやや大型、また重量の点からも基本は家でバリバリ使い、時々学校にも持って行く、という使い方がこのモデルには合っているかと思います。 |